そろそろ
雑誌のプレビュウを書かせて頂き、いよいよ開幕だなぁ、と感じています。実は、さっき書き上げたところ。
今春、東京に転勤となった近藤冨士雄アナと、来週末、飲む計画です。
昨年の12月、Japan X Bowl (大阪ドーム)の帰り、つまり甲子園ボウルの前夜、図々しくもオタクにお邪魔して忘年会でした。
どうやら、今年もNHK BS1での中継の解説をさせて頂くことになり、喜んでいます。
開幕週はベアーズ@チャージャーズ、第三週は(マンデーナイトの)タイタンズ@セインツを担当します。
九月の予定全容が入手できましたら、例年通り、こちらにアップさせて頂きます。
近藤さんが実況されるか不明です。また名古屋から野瀬アナが戻ってきています。福原アナは鹿児島放送局の放送部長という要職に栄転され放送現場から離れています。曽根アナ、黒氏アナは健在。
| 固定リンク
コメント
西尾行生です
輿さん、久しぶりです。覚えていますか。
偶然ブログを見つけ、懐かしくなって書いています。昔の仲間は今どうしているのだろうか?などと思っております。自分は相変わらず、プリンタから足が洗えず、トナーの製造をしております。
プライベートでは技術士になって、いろいろな活動に参加しているので、こちらはたいへん忙しい状況です。アメフトと関係ない話ですいませんでした。
投稿: 西尾 行生 | 2010/07/03 10:34
ことしも輿さんの解説が聞けるとはうれしいです。
(あれ?近藤さんってそうだったんですか。)
NHKのNFL放映も、もはや初心者向けの基本的なルール解説(4回で10ヤード進まなければ)などは止めて、初心者にはエンターテインメント性でアピール、ツウのためには、もっと突っ込んだコメントをしていただきたい!
(MLB中継で、ストライク3つで1アウトなんてしませんでしょう。)
その点、輿さんは、現地放映の中のコメントも拾われたりして、思わずニヤリです。^^;)
単なる技術的な解説よりは、なぜそのプレーを選択する(した)のか、ゲームプランやゲーム状況の解説者なりの判断をもとにした解説をしてもらう方が、見ていて楽しいです。
NFL中継ではありませんが、MLB(NPB)中継では、プロ野球出身者名コーチの解説が、観客ではなく、コーチの視点に固執、結果論や、自説の押し通しにしか聞こえなくて、まったく見ていて「スポーツの面白味」に欠けます。
絶叫ばかりの日本の各局のプロ野球やサッカー中継も興ざめですね。
輿さんのようなスポーツ中継での解説が増えることを願っています。
(あとは巨泉氏のようなエンターテインメント性のある解説を。笑)
投稿: koori | 2007/08/26 13:32
今年も輿さんの解説楽しみにしております。
もうまもなく開幕ですが、ビックの闘犬問題などなど、オフの様々な話題について、このブログで輿さんの主観的なご意見をぜひともお聞かせいただきたいです。お願いします!
投稿: きじゅうろう | 2007/08/26 00:24
近藤アナ、東京転勤!!
これは個人的にはうれしいビッグニュースです。
是非実況やってほしいなあ。もちろん解説は輿さんで!
その前に、その来週末の飲み会に是非NHKのカメラ入れてください。(笑)
投稿: masa | 2007/08/25 23:07
いつもこちらのブログ楽しく拝見させていただいています。
解説決定おめでとうございます!
輿さんの解説は、純粋にゲームを楽しませてくれるので、大好きです。今年もがんばって下さい。
近藤アナの実況もまた、ぜひ聴きたいなぁ。輿さんからNHKさんにプッシュお願いします。
私GBファンなんですが、10年前の黄金時代、近藤さんの一言「強いわぁ、、グリーンベイ」が今でも耳から離れません。
投稿: がんちゃんぎんちゃん | 2007/08/25 11:37
輿 亮さんの解説はアメフト番組(BS・GAORA)の中でも一番楽しく観させてもらってます。
今年も輿亮さんの解説聞けるのでうれしいです。
楽しみにしてます。がんばってください!!
投稿: hasegawa | 2007/08/24 03:06