U19WCとノートルダム・ジャパン・ボウル2009
あまりメディアでは報道されていなくて残念なのですが、今年のアメフトの国際試合は、IFAF(国際連盟)主催の初めてのU19のワールドカップと、7/25(土)16時@東京ドームの、ノートルダム・ジャパン・ボウル2009があります。
前者は、準決勝で試合終了15秒前にカナダに逆転負け(35-38)を食らったものの、U19Japanは見事は成長振りを見せて、三位決定戦では堂々42-27でメキシコを破っての三位。日本のU19も新しい歴史を刻み始めたと言えるでしょう。大会のオール・トーナメント・チーム一軍には、QB荒木、WR宜本(いずれも立命館大学)が、堂々と名を連ねました。優勝の米国、準優勝のカナダの選手を差し置いてということは、いかに印象が強かったか、ですね。おめでとうございます。
http://americanfootball.jp/u19/2009/07/post-37.html
後者は、ノートルダム大学のOBで「ファイティング・アイリッシュ・レジェンズ」を結成し、来日します。名門中の名門のOBが、かつての名将、ルー・ホルツ・ヘッドコーチのもと「One More Game」のため再集結します。このプライドが恐ろしい。
対する日本は、WC2011(オーストリアで開催予定と、このU19の大会中にアナウンスがあった模様)に向けて若手を生かした日本代表候補(84名)で練習を6/27から開始。この週末、7/12(日)には13時半から川崎球場にて、オール日本大学フェニックスとの強化試合が組まれます。
そして、7/14には代表60名に絞り込まれて発表されて、7/25が戦いの日。
川崎球場がスタンド改修工事のため、練習に一般の方々の見学はお断りしておりますが、
7/12の強化試合と7/25の戦い、ぜひいらして下さい。
公式サイト:http://www.americanfootball.jp/ndjb/
公式ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/ndjb09.html
私メも、JapanのAsstGMとして、週末はずっと川崎球場に詰めております。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (2)
最近のコメント