ここまでの波乱
毎週波乱があるのがNFLですが、毎年ながら、その意外性の「証明」とも言えるのが、現地のプレビュウ誌でさえ当たらない、という事実だと思っています。
現地のプレビュウ誌はキャンプに入るくらいでの情報なので、プレシーズンゲームでの実戦手応えというのは加味されていないのですが、いわゆる陣容、オフの補強、離脱などから総合的に判断している筈です。
今年は、Athlon Sports、The Sporting News、USA Todayを買いました。他に、Lindy'sとかPro Football Weekly、Street & Smith'sといったプレビュウ誌があります。
プレイオフに進出が予想されていたのは、AFCでは
Chargers、Ravens、Colts、Jets、Texans、Dolphins (Athlon Sports)、
Chargers、Ravens、Colts、Jets、Patriots、Titans (The Sporting News)、
Chargers、Ravens、Colts、Jets、Patriots、Bengals (USA Today)
というチームなので、共通項としては、Jets(5-1)、Colts(4-2)、Chargers(2-5)、Ravens(5-2)。となると、やっぱりChargersの(勝ち星の)不調が気になります。(獲得ヤードは、かなり上位の筈ですが)
共通項に入らない、Texans(4-2)、Dolphins(3-3)、Titans(5-2)、Bengals(2-4)は、いかがでしょうか?
また、現状で地区首位のSteelers(5-1)やChiefs(4-2)は、三誌ともプレイオフ出場は予想していません。私なぞは、Big Ben不在の間のSteelersの戦いぶりは、さすがTomlin HCだとも思いますが。
次にNFCです。同様に、
Vikings、Saints、Cowboys、Packers、49ers、Falcons (Athlon Sports)
Vikings、Saints、Cowboys、Packers、49ers、Falcons (The Sporting News)、
Vikings、Saints、Cowboys、Packers、Bears、Cardinals (USA Today)
となっていて、AFC以上にコンセンサスがとれていますし、最初の二誌は、まったく同じ予想です。
従って、ここまでのVikings(2-4)、Saints(4-3)、Cowboys(1-5)、49ers(1-6)の不調は、プロから見てもフシギ、意外、ということになりましょうか。Buccaneers(4-2)やSeahawks(4-2)、Giants(5-2)の善戦はプロは予想していなかったことになります。
ちなみに、上のリストでは、わざとシード順などは外して並べました。(つまり順不同)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
最近のコメント