2012/09/20

NHK Eテレでフラッグフットボール教室

どんなスポーツ?というとっかかりのため、
以下のNHK Eテレでの教室のご案内です。
ボク自身も楽しみです。

=========================================
◆NHK『テレビスポーツ教室』のご案内◆

―――――――――――――――――――――
【番組名】
NHKテレビスポーツ教室
フラッグフットボール~勝利への作戦会議~

【放送日】
<初回>
2012年9月23日(日)14:25~14:55
<再放送>
2012年9月30日(日)14:25~14:55

【出演】
有馬 隼人さん(アサヒビール シルバースター)他

【番組ホームページ】
http://www.nhk.or.jp/sports/sportsclass/

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/09/24

Japan、準優勝

かねてよりお知らせしていた、国際連盟主催U15フラッグフットボール・ワールドカップは、決勝戦でJapanは米国に40-46で敗れ、準優勝となりました。
公式サイト:
http://www.ifaf.info/
http://www.wc-flagjuniors2007.com/
写真集:
http://www.fredvanakenfotografie.com/fredvanakenfotografie.com/pages/Portfolio/Sport/Flagfootball/Wk%20Flagfootball/index.htm

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/09/23

Japan、決勝進出

U15フラッグフットボール・ワールドカップでは、JapanはSpainにも勝ち、予選を3勝0敗でクリアし、決勝進出を決めた。決勝は、現地16時(日本時間23時)からだが、対戦相手は、現地で今日の午前中行われている予選の結果を待って決まる。ここまでオーストリアが2勝0敗。今日から登場の米国との対決か。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/09/22

Japan、ドイツにも快勝

U15のフラッグフットボール・ワールドカップ、JAPANの第二戦 vs Germanyは52-38で快勝し、Bグループ2勝0敗で首位。次はSpain。勝てば3戦3勝で首位通過。明日の順位決定戦では決勝戦になります。
http://www.wc-flagjuniors2007.com/
が公式サイトですが、結果はアップされていません。
現地に帯同しているコーチからのメールで情報を得ております。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

フラッグU15のワールドカップ

国際連盟(IFAF)は、七月のアメリカンフットボール・ワールドカップ川崎大会に続いて、オランダにてU15のフラッグ・フットボール・ワールドカップを現地時間、本日22日より開催中。

                           
Group 1Group 2
1.   Netherlands2. Germany
4. Finland3. Spain
5. Austria6. Italy
8. USA7. Japan

となっていて、JapanはItalyに47-19で勝利し、幸先の良いスタート。
今日は、続いて、Germany、Spainと試合があります。
その結果を受けて、明日は順位決定戦。070919
Japanは昨年度の日本選手権※で優勝した、富士通ジュニア・フロンティアーズ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/10

フラッグの日本選手権

ライスボウルの日に、フラッグ・フットボールの日本選手権も同じ東京ドームで開催されて、今年で七年目になります。
日本選手権には、フラッグ・フットボールのシニア(高校生以上男子)、レディス(中学生以上女子)、ジュニア(中学生男女)、キディ(小学生高学年男女)の四つのカテゴリーが設けられています。
Xリーグの富士通フロンティアーズの傘下には、この四つのカテゴリーと、小学校低学年のカテゴリーの五つのチームを持っています
http://sports.fujitsu.com/frontiers/flag_football/index.html
が、この日本選手権には、レディス(富士通マロンティアーズ)と、ジュニア(富士通ジュニア・フロンティアーズ)が東日本代表として出場し、それぞれ優勝し、日本一となりました
なお、シニアとキディは、それぞれ「東日本準優勝」と惜しくも日本選手権に及ばず。
ちなみに、キディの東日本代表は、あの、オービック・シーガルズの傘下、ジュニア・シーガルズで、日本選手権では、残念ながらマッスル長糸に敗れました...
http://www.j-flagfootball.com/

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2006/08/27

NFL FLAG

プレシーズンが始まり、たかがプレシーズン、されどプレシーズンとして、結果やニュースを楽しく眺めつつ、開幕を待ち望んでいます。

NFL FLAGの第八回世界大会が、8/22よりドイツ・ケルンで開催され、十カ国のチームが参加しました。
http://www.nflflag.jp/2006/world/team.html
http://www.nflflag.jp/2006/world/index.html
富士通フロンティアーズの傘下にある、富士通ジュニア・フロンティアーズは、7/29-30の国内最終予選を勝ち抜き、国内115チームの頂点となり、日本代表として世界大会に出場しました。
http://www.nflflag.jp/2006/japan/report03.html
5チームずつの予選は2勝2敗でクリアし、残った8チームでの決勝トーナメントでは、準々決勝でオランダに61-36と快勝。準決勝ではカナダに30-31で惜敗し、三位決定戦へ。
スペインに40-6で勝利し、堂々の世界三位となりました。
貴重な経験となったことと思います。
http://www.nfl.com/news/story/9621587

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/03/12

たまには違うハナシ

昨年のNFLシーズンが始まる前に開いたこのブログは、それ以来NFLの話題を中心に取り上げてきました。
OFFでFA市場、ドラフトの話題もありますが、今日は、輿が毎週末取り組んでいるFLAG FOOTBALLについて書いてみます。
すでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ヒモのようなFLAG二本を腰の左右に吊るし、コンタクトを禁止し、フットボールの戦略性をそのままに、老若男女、どなたにも楽しんでもらえるスポーツです。
土曜3/11には、川崎球場で、川崎市内の小学校から8チームが登場し、初めてのトーナメント。その優勝チームである久本小六年チームは、アイシールド声優さんのチームと戦いました。(日曜の朝刊に報道されていますね)
王禅寺小学校や久末小学校には、輿は何度か指導に行っています。
富士通フロンティアーズの傘下にも、富士通フロンティアーズ・ランボーという小学生チーム、ならびに富士通ジュニア・フロンティアーズという中学生チームがあり、毎週土曜午前に、富士通川崎グラウンドで活動しています。
アイシールド人気や2007年第三回ワールドカップ in 川崎に向けて、盛り上げて行きたいと思っています。(米国が第三回目にして初参戦です)
富士通フロンティアーズ・ランボーについては、http://sports.fujitsu.com/frontiers/jp/flag/kids.html
をご覧ください。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)